SSブログ

鎌倉・長谷寺 その2 [旅行の話]

長谷寺に咲いていたあじさいを紹介します♪
入り口で、いろんなあじさいの名前と写真が入ったうちわをもらいました。
そのうちわを見ながら、下の写真に名前を付けています。
間違っていることもあると思いますので、ぜひ教えてくださいね!


たぶん、西洋あじさいだと思います・・・


モナリザです。


鮮やかな青色が美しいです。名前は分かりませんでした。ゴメンナサイ・・・


ウズアジサイ。確かに渦っぽいですね。


アナベルです。純白~


姫紫陽花?だと思います。

鎌倉・長谷寺 その1 [旅行の話]

先週の日曜日に鎌倉にある長谷寺に行って来ました。
長谷寺は、”あじさい寺”としても有名で、この時期は、多くのあじさいが咲き誇ります。

当日は、曇りで途中から小雨が降ってきましたが、非常に多くの人が訪れていました。
長谷寺には、10時前に着いたんですが、あじさいを見るために列ができていました^^;

今までに、こんなに多くのあじさいを見たことがなく、種類も非常に多くてビックリです!
30種類以上、2000株ものあじさいがあるそうです。


あじさいと由比ヶ浜です。
ここのあじさいは、こんなに美しい景色を毎日眺められるんですね☆


ぜーんぶあじさいです。本当にキレイでした!

明日は、あじさいのアップの写真を載せたいと思います。

『長谷寺』
http://www.hasedera.jp/

菓子乃季 [旅行の話]

ゴールデンウィークの旅行話の続きです。。。

旅行をする前にネットを見ていたら、『菓子乃季』という菓子専門店が山口県柳井市にあると知りました。
結構、有名みたいです。
祖母の墓は柳井市の近くにあり、今までも行く度に立ち寄っていた街ですが、まったく知らなかったので、ビックリです。

ぜひ、今回は行ってみたい!と思っていて、店舗まで辿り着けるか心配でしたが、
高速インターを出たら、すぐに本店の看板がありました☆
さらにいつも買い物をしていたスーパーの真ん前には支店がありましたぁ
”知らない”って恐ろしいですね・・・こんなに美味しそうなお店を見逃していたなんて^^;

せっかくなので、本店まで行ってみました。


この写真からは分かりにくいですが、すっごく大きな店舗でした。
店内には、洋菓子・和菓子の販売だけでなく、手ぬぐいなどの小物も販売していたり、お茶やコーヒー・あんみつなどの軽食を食べれるカフェスペースもありました。

お土産に何を買おうか迷ってしまったので、カフェスペースでコーヒーと『山の口』、『月でひろった卵』、『鳩の子』を食べました。
販売スペースとカフェが併設していると、こういった試食が出来るので嬉しいですよね☆
そして、このときに飲んだコーヒーはちょっと変わっていました。


抹茶をたてる感じで泡立てたコーヒーなんです。
砂糖の代わりに、黒蜜を混ぜて頂きます。
まろやかな泡と、まったりとした黒蜜のコーヒーは今までに味わったことのない味でした。

菓子乃季のお菓子は通信販売でも下記HPより、購入可能です。
『菓子乃季 Yahoo店』
http://store.yahoo.co.jp/kasinoki/

HPのランキングで1位になっている”魅惑のザッハトルテ”。
美味しそうだったんですが、今回は食べれなかったので、次の機会かネットで購入して食べてみたいです。

お土産は、親が山の口、わたしは月でひろった卵にしました。
山の口は、通常のどら焼きよりもしっとりしていて、月でひろった卵はふんわりきじにカスタードクリームが美味しかったです♪

こんな素敵なお店があるなんて、今後は帰省する楽しみが増えそうです

淡路島 [旅行の話]

連休も今日で終わりの方が多いんではないでしょうか?
みなさん、楽しめましたか??
わたしも明日から仕事が始まるので、今日はゆーっくりと休んでしました

祖母の命日が7月にあり、たぶん仕事で墓参りに行けないだろうということで、
連休を利用して、お墓のある山口まで行ってました。

それから親が淡路島に行きたい!と行っていたので、瀬戸大橋を通って四国を経由して、淡路島へ。
その後、明石海峡を渡って、親と神戸で別れて、わたしはその後、伯耆大山(ほおきだいせん)に登ってきました。

わたしにとって、なかなか行く機会の少ない西日本。
あちこち行きたかったので、総移動距離が1500km以上と長旅になりましたが、充実した連休でした♪

下の写真は、上が四国と淡路島に架かる大鳴門橋、下が淡路島と神戸を結ぶ明石海峡大橋です。
鳴門といえば、渦潮が有名ですよね~
見たかったんですが、干潮と満潮時の1日2回しか見れないそうです。
時間を調べていけばよかったです><

初めて行った淡路島。
民家や市街地が多いにもかかわらず、多くの観光スポットが点在していました。
山口の出発時間が遅かったため、あまり立ち寄れませんでしたが、『淡路島ファームパークイングランドの丘』に行きました。
目的は、イチゴ狩りだったんですが、その日は終わっていて、残念・・・
でも園内に咲き乱れる花々は大変キレイでした☆

明石海峡大橋は季節によって、ライトアップのパターンが異なるそうです。(写真は日没前なので、ライトアップされていませんが・・・)
親が乗る新幹線の時間がせまっていたため、ライトアップを見ることが出来ませんでしたが、
きっと神戸の夜景と重なって、キレイなんでしょうね~





『淡路島サービスエリア・公式サイト』
http://www.awaji-sa.com/

『淡路ファームパーク イングランドの丘』
http://www.englandhill.jp/


日光旅行3 [旅行の話]

今回の旅行で食べたモノを紹介したいと思います。
まずはこちら。


東北道・佐野SAで買ったねぎみそ煎餅です。
ねぎと味噌の香ばしい味が、たまらないです~

『ねぎみそ煎餅|株式会社片岡食品』
http://www.kataokasyokuhin.com/

次は、華厳の滝で食べた湯葉の煮物。
日光って湯葉が有名なんですね☆


続いては、宇都宮といえば餃子。
雑誌を見て、みんみんというお店に行きました。


有名店だけあって、30人近くの行列でした!!
1時間近く並んで、店内へ。
メニューは、焼き餃子、水餃子と揚げ餃子の3種類のみ。
どれも6個で220円という激安でしたぁ
せっかくなので、3種類を一皿ずつ食べましたが、どれも美味しかったです^^

『餃子 宇都宮みんみん』
http://www.minmin.co.jp/

最後に、帰り道で寄ったコンビニで見つけたこちら↓↓↓


これは、昨年大ヒットとなったガム、オトコ香る。
食べると、カラダから香りがするというガムです。
人気がありすぎて、一時販売休止になっていたんですが、復活したんですね~

すっごい香りで、次の日もクルマがバラのニオイでした^^;

日光旅行2 [旅行の話]

今週は、仕事が忙しくて、帰宅してもぐったりでした><
なかなかブログを書くことができませんでしたが、先日の日光旅行の続きを載せたいと思います。

日光東照宮を後にして、いろは坂を通って、中禅寺湖を目指しました。
『いろは坂』
以前から、行ってみたいなぁと思った観光地の一つでした。

いろは坂は上りの第2いろは坂と下りの第1いろは坂を合わせて48つのカーブがあり、
そのカーブごとに、”い”、”ろ”、”は”、”に”・・・と仮名が割り当てられいます。
こんな看板がカーブごとに立てられています↓↓↓


お子さんなどには、いい勉強になるかもしれませんねっ
運転手の方は、看板に気を取られすぎると、危ないです^^;

どんどん上っていくと、まだ雪化粧をした山並みが見えてきました。
この辺りの山も実際に来てみると、意外と近いことが分かりました。
次来るときは、登山したいですね。。。

左から、男体山・太郎山・女峰山(だと思います。)

途中の明智平展望台からは下りのいろは坂が見えました。
本当に、クネクネしているんですね~

西日が強いので、ちょっと写真が見えにくいですね・・・

いろは坂をたっぷりと満喫し、華厳の滝に到着しました。
日も傾きかけていて、風も強かったので、かなり寒く感じました。
でも、落差97mの華厳の滝の大きさに感動です!


それから中禅寺湖へ向かいました。
夕方ということもあり、人もまばらでしたで、とても静かな湖でした。


帰り道のいろは坂を下っていると、ちょっとしたサプライズがありました↓↓↓

わたしは運転していたので、友人に撮ってもらいました。

野生の猿とも出会えて、日光を満喫できました♪

明日は、この旅で食べたモノを紹介したいと思います。

『(社)日光観光協会オフィシャルサイト』
http://www.nikko-jp.org/index.shtml


日光旅行1 [旅行の話]

週末を利用して、日光に行ってきました。
群馬や栃木などの北関東には今まで行ったことがなかったので、ワクワクでした♪

横浜の友人宅を出発したのが、ちょっと遅めの朝10時半。
首都高速では事故渋滞に巻き込まれてしまいましたが、東北道はスイスイ快適ドライブでした。
東京を抜けると、一気にのどかな景色が広がるのがいいですね~

なんとか15時に日光東照宮に到着。
表門から中にはいると、豪華な建物が目に飛び込んできます。
深い森に囲まれた建物は、どれもきらびやかで細部まで丁寧に造られていて、とても素敵でした。

豪華絢爛な建物ばかりです。

銅鳥居と陽明門を通過すると、本社が見えてきます。
右に行くと、眠猫があって、その先の長い石段は奥宮へ続いています。

陽明門。大きいです


奥宮への石段。大きな大きな杉に囲まれています。

陽明門の左手には本地堂があり、鳴龍として有名です。
天井に龍の絵が描かれていて、龍の口の下あたりで拍子木をたたくと、余韻が鈴の音のように響き渡り、龍が鳴いているように聞こえました。
たたく場所をちょっと変えるだけで、鳴き声は聞こえないんです。実に、不思議です

あとは日光東照宮といえば三猿ですよね☆

見ざる、言わざる、聞かざる。

下の公式ページにも説明がありますが、三猿は神厩舎の彫刻で、これ以外にも7面の彫刻があり、全8面で猿の一生を描きながら、人の生き方を表しているそうです。
三猿は、子供のときに悪いことを見ざる・言わざる・聞かざるのが良い、との教えです。
三猿の前では、外国人の方が3人で、ポーズして写真を撮っていました^^

この後、いろは坂を通って、華厳の滝と中禅寺湖へ向かいました。
長くなったので、続きはまた今度。。。

『日光東照宮 公式ページ』
http://www.toshogu-koyoen.com/toshogu/

京都旅行 -金閣寺- [旅行の話]

哲学の道から銀閣寺へ抜けたあと、西に歩き金閣寺を目指しました。
今出川通りをひたすら歩くんですが、これが長かったです・・・
たぶん1時間半くらいはかかったと思います。ここだけはバスで行けば良かったなぁとちょっと後悔しました。

でも素晴らしい金閣寺を見たら、疲れが吹き飛んでしまいました☆
湖面に映った金閣寺は美しかったです!


このあとは、バスで烏丸通りまで戻って、二条辺りで途中で降りて、懲りずに四条まで歩いて戻りました。
夕食は、おじさんが看板をもって立っていたお店が気になって、そこにしました。
『京のおばんざい おくむら』
http://okumura.kyo2.jp/

注文した”祇園おまかせおばんざい”は、食前酒に付きだし、てんぷらに厚焼き玉子、10種類以上のおばんざい(ひじきや切り干しだいこん、焼き魚などいろいろありました♪)から好きなものを3種類、そしてぶぶ漬け、と盛りだくさんでした♪

日帰りの短い旅でしたが、思いの外京都を満喫できたので良かったです。。。

京都旅行 -哲学の道- [旅行の話]

一澤帆布で買い物した後、平安神宮を通ってから哲学の道に行きました。
今回の旅行で、哲学の道はぜひ行ってみたいなぁと思っていた場所でした。

銀閣寺へ続く小川沿いの哲学の道は、木漏れ日がとても気持ちよくて、静かで、最高でした。
今度は、雪降る中に来てみたいですね。

お腹も減ってきたので、途中にあったよーじやカフェに立ち寄りました。
よーじやは京都を中心として、あぶらとり紙などを販売しているお店ですが、カフェを経営しているとは知りませんでした。

通された部屋にはいると、思わずため息が漏れました。
和室からの庭の眺めは、美しいのひと言です♪

注文した小鞠(こまり)ぜんざいは、名前の通り小鞠に入っていました。


フタを開けると・・・

ぜんざいがとご対面です☆
甘さ控えめで、口直しの塩こんぶも美味しかったです。

玄関まで送っていただいた店員さんが最後に、「お気を付けて、いってらっしゃいませ」と声をかけてくれました。
心温まるひと言で、また元気が出てきましたよ♪

瀬戸大橋 [旅行の話]

四国旅行記?の最終回です。
うどんを食べた後、まっすぐ瀬戸大橋に向かいました。

自分が子供のころに、瀬戸大橋が架かったニュースを見て、一度は行ってみたいと思っていました。
ようやく念願かなって渡ることができました。


途中のSAからの一枚です。ここは瀬戸大橋の展望が良くてにぎわっていました。
瀬戸大橋って電車も通れるんですね~
橋が見える丘の上に、電車の通過時刻表が置いてあり、待っていたら見ることができました。

無事に瀬戸大橋を通過して、帰路へ。
が、大阪手前で渋滞でした・・・
これだけ楽しめたから、いいっかなぁーって思ってしまいました(^^;)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。