SSブログ

常念岳・蝶ヶ岳 -その4- [山の話]

常念岳をあとにして、稜線歩き。
蝶ヶ岳まではアップダウンが4回くらいあります。
そんなに標高差はないので、ペースを崩さずに歩けば問題ないと思います。


蝶ヶ岳までの稜線。中央左が蝶ヶ岳で、中央が蝶槍。

後ろを振り向けば、常念岳が見送ってくれていました。


すいぶん下ってきましたぁ また来たいな♪

そして、右手にはずーっと、槍ヶ岳が見守ってくれていて、穂高連峰は徐々に大きくなってきました。


いつかは行ってみたい槍ヶ岳。来年あたりかな??


いつかは行ってみたい(その2)^^; 穂高連峰

蝶ヶ岳周辺は色づいていました☆


ここまでくれば蝶ヶ岳ヒュッテはすぐそこ

蝶ヶ岳ヒュッテで昼食を取ったあと、一気に下ります。
ギアチェンジをお忘れ無く。。。
と、ギアチェンジってみなさんは何をしていますか??
わたしは、靴紐を締め直します。
下りは、足首や足の裏への負担が大きいため、足首あたりの靴紐を登りよりきつく締めて、
靴の中で足が動かないようにしています。

ひたすら、ひたすら下って無事に三股に到着しました。

今回の山行は、とにかく天候が良くて、目的であった槍ヶ岳と穂高連峰の展望が最高だったのでとても満足しています。
ただ、両日とも長い時間歩いたので、初心者の方にはちょっときつめのコースかもしれません。
わたしの持っているガイドブックには、ヒエ平から常念小屋→蝶ヶ岳→三股へ下って、タクシーでマイカーを取りに戻るというコースが紹介されていました。
この方が、一日目の登りがそんなにきつくないのでおすすめでしょう。
ぜひアルプスの醍醐味を満喫してみてください!

最後に2日目のコースタイムです。
全体的に、普通からやや速めでしょう。参考にしてください

7:15 常念小屋
8:25 常念岳
8:55 同 発
9:55 2512mピーク
10:40 2592mピーク
11:40 蝶槍
12:30 蝶ヶ岳ヒュッテ
13:20 同 発
14:25 蝶沢との合流地点
15:00 まめうち平
15:55 力水
16:10 登山口
16:25 駐車場
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。